暴落の次は暴騰
|
1 min read

暴落の次は暴騰
トランプ政権の関税、90日間10%で据え置きだそうです。
これを受けて、アメリカ株、日本株ともに大きく上昇しました。
記録的な上げ幅らしいですが、ここ最近下げていた分を完全に取り戻したのかといえばそんなことはなく。
くまの損益もトータルではややプラスにはなったものの、まだまだ積立のインデックス投資が足を引っ張っている感じです。
今回改めて思ったのはボラティリティが高い状態だと、投資信託のスポット買い増しは難しいなということ。
二日ほどのタイムラグは狙った金額で買うのが難しいです。
あと、個別株は楽しいですね。
罠を仕掛けておいて獲物がかかるのを待つ。みたいな。
高配当投資の最低限の目安と言われている30銘柄まではまだまだですが、
今回ちょうど10銘柄買うことができて少し近づきました。
それにしても90日って微妙に長くないですか?
90日後にまた同じようになる可能性があるなら、さっさと関税発動してくれた方がと思ったりもしなくはないです。
以上、最近の暴騰についての雑談でした。