#FIRE
-
株主パスポートってなんぞ?
株主パスポートってなんぞ? 最近届いた個別株の議決権行使の案内の中に「株主パスポート」というアプリの案内が入っていました。 なんだこれ? ということでちょっと調べてみました...
続きを読む -
SBIネット銀行がNTTに買収される話
SBIネット銀行がNTTに買収される話 ここ最近、発表されて話題のSBIネット銀行がNTTに買収される話。 SBIネット銀行のユーザーからはシステムが使いにくくなることを危惧する声が多いように見えます。 自分もSBIネット銀行の口座を開設しているので多少は気になっています...
続きを読む -
1000万円貯めたら人生が変わるは本当か
1000万円貯めたら人生が変わるは本当か Youtubeなどで1000万円貯めたら人生変わるといったような動画がちょくちょく投稿されているのをみかけます。 定期的にあがってくるところをみると、それなりに再生回数が稼げるのだろう...
続きを読む -
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策 デバイス認証とFIDO認証の必須化 SBI証券から5月31日からデバイス認証とFIDO認証が6月から必須になるというお知らせが届きました。 最近話題の勝手に中国株が買われてしまう、あれです...
続きを読む -
採用率1%
採用率1% 採用率1%以下。 何のことかというとクラウドワークスのコンペでの採用率。 つい最近コンペでの提案数が100を超えました。 その中で採用されたのは今のところ1つだけというわけです。 コンペにはそこそこ時間は費やしているので、時給に換算すると10円以下。 道は険しい...
続きを読む -
米の価格バグってない?
米の価格バグってない? 最近米の価格がバグってない?と思うことがしばしば。 単純に値上がりしているというだけではなくて値上がりの仕方。 ブランド米の値上がり幅が小さく、それ以外の値上がり幅が大きい。 その結果しばしばブランド米の方が安いというバグった状況になっています...
続きを読む -
SBI証券NISA枠の分配金設定で混乱した話
SBI証券NISA枠の分配金設定で混乱した話 タイトルのままですが、SBI証券NISA枠の分配金設定で少し混乱したのでその話をしたいと思います。 そもそもの切っ掛けは、先月成長投資枠で買い付けを行う投資信託をSBIのSCHDに変更したことです...
続きを読む -
話題のプラチナNISAについて
話題のプラチナNISAについて 最近話題のプラチナNISA。 政府が検討している高齢者向けのNISA枠で、特徴としては毎月分配型の商品が対象になる見込みだそう。 これに対して巷では批判的な意見は多いです...
続きを読む -
トランプ関税の下落で買うことができた株
トランプ関税の下落で買うことができた株 今回は4/4~4/7にかけてのトランプ関税の影響で起きた株の下落で買うことができた銘柄についてまとめてみます。 早速ですが買うことができた銘柄は次の13銘柄...
続きを読む -
ストックイラスト挑戦中
ストックイラスト挑戦中 以前にもブログのネタにしたことがあるストックイラスト、その後の話です。 3月中旬から新たな取り組みとして PIXTA への投稿を始めました...
続きを読む