案件紹介サービスの現実を語る

| 1 min read

案件紹介サービスの現実を語る

フリーランス向けの案件紹介サービスのITプロパートナーズに登録してみて1か月近くが経ちました。

この辺りで一度、どんなものなのか記録として残しておこうかと思います。

まず、ITプロパートナーズがどんなサービスかというところから。
一言でいえば、フリーランス向けに案件を紹介してくれるサイト。
売りは週2日からの案件紹介です。

しかし、実際のところは全くそんな案件は紹介されないです。
週5日の案件が基本で、ごくまれに週4日からの案件が紹介される程度。

自分がおっさんだから、お払い箱という可能性はあるかもしれないですが広告に偽り無しとは言えず残念。

気長に待てばそのうち週2日とか3日の案件の紹介がある……かもしれない。
とはいえ雇われにに近い形は、最終的に目指している働き方の形ではなかったりする。 お金に余裕があるうちにもっと色々な稼ぎ方を模索していかなければ。

最後に近況。
クラウドワークスは引き続き利用中です。
ただ、実績がほぼないのでコンペ提案をひたすらに繰り返しています。
成果は実績1件のみ。

果たしてサイドFIREできたといえる日はくるのだろうか。 今のところは、ほぼフルFIRE&セルフブラック。

以上、案件紹介サービスの現実についての雑談でした。



FIRE(早期リタイア)ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ