経理が難しい

| 1 min read

経理が難しい

雰囲気でやっていればなんとかなるのでは?と思っていた次期がありました。

最近経理の事務のやり方をちゃんと抑えて置かないと、 あとで取り返しがつかなくなりそうな気がしてきたので学習を始めました。

うん、難しい。

これは会社に専門の部署があるのも納得。
一人でやるのは覚えることも多くて結構キツイ。

手をつけてみて分かってきたこともあります。

まず、最もとっつきやすいのはYoutubeの動画。
難点は動画なのでどうしても見るのに時間がかかること。

まんべんなくという意味で、書籍も平行して読んでいる。
今のところの感想は、Youtubeの補完にはなるけれどあまり役に立たなそうな印象。
というのも基本的に会計ソフトを導入していればソフト側が対応するような部分について長々と説明している感じ。

で、最低限これやっとかないとヤバいのは何?というのははっきりしない。

選んだ本が良くなかったか。
表紙の「面倒な帳簿付け、決算・申告が楽々できる!」とはなんなのかと言いたい。

今のところはYoutube見て、本を読み進めて、気になるところをAIさんに聞くというサイクルを回しています。
最低限レベルに到達するにはまだしばらくかかりそう。

ストックイラストサイトは?クラウドソーシングサイトはどう処理するんだとかいうような実践的なところを把握するのが特にしんどい。

地道にやっていくしかないのかな。楽したい。切にそう思います。

以上、経理が難しいという話でした。



FIRE(早期リタイア)ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ