すべての投稿
-
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/2~)
こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 5/26週のドル円の動きを一言でいえば上がってヨコヨコでした。 27日、日銀植田総裁が「物価目標達成のため、必要なら利上げも辞さない」と発言するものの無風...
続きを読む -
1000万円貯めたら人生が変わるは本当か
1000万円貯めたら人生が変わるは本当か Youtubeなどで1000万円貯めたら人生変わるといったような動画がちょくちょく投稿されているのをみかけます。 定期的にあがってくるところをみると、それなりに再生回数が稼げるのだろう...
続きを読む -
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/26~)
こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 5/19週のドル円の動きはひたすら右肩下がりの下落。 とくにこれといって大きな指標などもなかったのでゆるゆると下落を継続した一週間でした...
続きを読む -
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/19~)
こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 5/12週の一週間のドル円の動きを一言でいうと、ドカンと上昇したのちのじわじわ下げによる全戻し。 月曜日、米中関税90日間引き下げのニュースをうけてドル円は大きく上昇...
続きを読む -
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 5/5週の一週間のドル円の動きを一言でいうと、大きなレンジ内での上昇継続。 週足ベースでは3週連続の陽線が確定しました。 週明けから一度押し目を作った後上昇...
続きを読む -
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策 デバイス認証とFIDO認証の必須化 SBI証券から5月31日からデバイス認証とFIDO認証が6月から必須になるというお知らせが届きました。 最近話題の勝手に中国株が買われてしまう、あれです...
続きを読む -
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/5~)
こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 4/21週の続き、144円の攻防から始まったドル円。 壁は厚く、月曜日の夜には決着。 142円まで下落しました...
続きを読む -
採用率1%
採用率1% 採用率1%以下。 何のことかというとクラウドワークスのコンペでの採用率。 つい最近コンペでの提案数が100を超えました。 その中で採用されたのは今のところ1つだけというわけです。 コンペにはそこそこ時間は費やしているので、時給に換算すると10円以下。 道は険しい...
続きを読む -
ドル円の振り返りと今後の見通し(4/28~)
こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 金曜日に狭い範囲でのヨコヨコの動きで終わっていたドル円。 月曜日には早速下方向にブレイク。 一時は139円台の後半まで下がったものの何とか140円のラインで踏みとどまります...
続きを読む -
米の価格バグってない?
米の価格バグってない? 最近米の価格がバグってない?と思うことがしばしば。 単純に値上がりしているというだけではなくて値上がりの仕方。 ブランド米の値上がり幅が小さく、それ以外の値上がり幅が大きい。 その結果しばしばブランド米の方が安いというバグった状況になっています...
続きを読む